大木町の整体なら「大木町整骨院」

29687138_s

「健康的に過ごすのに、水がいい聞いたんだけど本当?」

「適切な水の飲み方を知りたい!」

「お茶やコーヒーは水分補給になる?」

 

このようにお悩みの方はいませんか?

 

そこで本記事では、水を飲むと得られる効果と、適切な水分補給のポイントを院長が徹底解説!

水以外の飲み物で水分補給をする際の注意点も紹介するので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

水を飲むと健康によいのは本当?健康によい理由を解説

3275622_s

 

水を飲むのは健康によいとされており、厚生労働省でもこまめな水分補給が推奨されています。(参考:厚生労働省

 

成人男性は体重の60%、新生児では80%が水分(体液)といわれています。

つまり、人の身体の成分は、ほぼ水ということ。

 

身体にある水分(体液)の役割は、以下のとおりです。

  • 酸素や栄養を細胞に届ける
  • 老廃物を尿として排泄する

  • 体温を一定に保つ

  • 新陳代謝をうながす

 

水を正しく飲むことによって、以下の健康効果が期待できます。

  • 便秘を解消する
  • 心筋梗塞や脳梗塞など、病気の予防になる
  • 疲れにくい身体になる
  • リラックス効果がある

 

 

次の項では、『水を飲むと得られる4つの効果』を詳しく解説します!

水を飲むと得られる4つの効果

 

29667183_s

ここでは、水を飲むと得られる4つの効果を紹介します。

それぞれ詳細を見ていきましょう。

効果①便秘を解消する

 

水を適切に飲むと、便秘解消の効果があります。

 

便秘は、水分不足により便が硬くなっている状態です。

そのため、身体に水分を補給してあげることで、便秘解消につながります。

さらに、ごぼう・カボチャ・オクラなど、食物繊維が豊富な野菜も一緒に摂取すると相乗効果に。

 

便秘に悩む方は、排便をスムーズにするためにも、こまめに水分補給をしましょう。

効果②血流がよくなる

 

血液は、全身に栄養や酸素を運ぶ大切な液体です。

 

水を飲むことで、血液がスムーズに循環し、心臓や脳への負担が減ります。

また、脂質・糖・塩分を排出する役割もあるため、糖尿病・高血圧・心筋梗塞・脳梗塞などの予防にもなります。

 

さらに、血流がよくなると、温かい血液が身体の隅々に行き渡るため、冷え防止にもなり、メリットがたくさんあります。

 

こまめな水分補給で病気を予防し、健康的に過ごしましょう。

 

効果③疲れにくい身体になる

 

水分補給をすると、疲れにくい身体になる効果もあります。

 

その理由は、適切に水分補給をしないと、筋肉からも水分量が減り、動きが悪くなることがあるからです。

筋肉の動きが悪くなると、疲れやすくなったり、怪我をしやすくなったりするケースも。

適切に水分補給をし、疲れにくい身体を目指しましょう。

効果④リラックス効果がある

 

水分補給をすると、リラックス効果も得られます。

その理由は、水に含まれるマグネシウムやカルシウムには、鎮静作用があるといわれているから。

 

たとえば、ストレスを感じている際にコップ一杯の水を飲むと、緊張感がほぐれ、ホッとする可能性があります

また、就寝前に水を飲むと寝つきがよくなることも。

 

そのため、リラックスしたいときに、水を飲むのもおすすめです。

 

水をあまり飲まないとどうなる?

 

29838284_s

水をあまり飲まず、水分不足で筋肉に水分がいかないと、筋肉は『ビーフジャーキー』のようになります。

柔軟性や弾力性がなくなり、痛みが出やすくなるので注意が必要です。

 

さらに、下記の症状を発症するリスクがあります。

  • 脳梗塞
  • 心筋梗塞
  • 脱水症状
  • 熱中症

 

摂取した水分は、体内で体液となります。

そして、身体の各所に酸素を運んだり、老廃物の排出をしたり、生命に関わる重要な役割があります。

 

水分不足で、危険な状態になるのは避けたいところ。

自分では気づかないうちに水分を必要としている場合があるので、こまめに水分補給をしましょう。

適切な水分補給のポイント

 

29965164_s

日常生活の中で、成人が1日に必要な水分量は約2.5Lといわれています。

1回の水分補給では、コップ一杯程度(150~250ml)の水を、6~8回に分けて飲むのが理想的。

 

2.5Lをすべて飲料水から摂取するのは難しいため、水分が多く含まれている食品を食べることも必要です。

たとえば、キュウリ・トマトなどの野菜や、イチゴ・グレープフルーツなどの果物がおすすめ。

 

適切な水分補給のポイントは、以下のとおりです。

 

水分補給のタイミング

水分補給のポイント

・寝起き

・寝る前

・入浴前後

・運動時

・食事の30分前

・冷やしすぎない

・一度に大量に飲まない

・喉が渇く前に飲む

・水分が多い食品も摂取する

 

水は、一度にたくさん飲むのは、避けましょう。

水を飲んでから身体に吸収されるまで、ある程度の時間が必要になるからです。

一度にたくさん飲んだとしても、身体に吸収されず、排泄してしまいます。

 

適切なタイミングで必要な量の水を飲み、健康的に過ごしましょう。

 

水以外の飲み物で水分補給をする際の注意点

 

30080755_s

水以外の飲み物で水分補給をする際の注意点は、以下のとおりです。

 

飲み物

注意点

麦茶

・日常の水分補給におすすめ

・熱中症対策としては効果的でない場合もある

コーヒー

・カフェイン入りの場合は、利尿作用がある

・水分補給を目的とした摂取は向かない

・砂糖を入れる場合は、糖分の摂りすぎに注意

スポーツドリンク

・糖分や塩分の過剰摂取になる可能性がある

・運動時に飲むのが理想的

・熱中症対策になる

 

水以外の飲み物で水分補給する場合は、注意点を理解して適切なタイミングで飲みましょう。

 

まとめ:正しく水分補給をして健康的に過ごしましょう

596393_s

この記事では、水を飲むと得られる効果と、適切な水分補給のポイントを解説しました。

最後に本記事のおさらいをしましょう。

 

水を飲むと得られる効果は、以下のとおりです。

  • 便秘を解消する
  • 心筋梗塞や脳梗塞など、病気の予防になる
  • 疲れにくい身体になる
  • リラックス効果がある

 

 

また、適切な水分補給のポイントは、以下のとおり。

  • 冷やしすぎない
  • 一度に大量に飲まない
  • 喉が渇く前に飲む
  • 水分が多い食品も摂取する

 

水で水分補給をするのは、身体・心ともに、よい効果がたくさんあります。

適切なタイミングで必要な量の水を飲み、健康的に過ごしましょう。

大木町の整体なら「大木町整骨院」 PAGETOP